重曹を使ったエコ掃除!手軽にできる基本的な使い方【初心者向け】

掃除

重曹は地球にやさしくエコに掃除ができる道具として、注目を集めています。
掃除に重曹を取り入れている人がいる一方で、使い方がわからずハードルが高く感じている人もいるでしょう。
重曹は家の中のあらゆる場所で使うことができるので、毎日の掃除に取り入ると、あれこれ洗剤を持つ必要がなくなります。
また、重曹は匂いもなく油汚れを分解してくれるので、掃除をした後はスッキリします。
重曹は石けんやお酢などと一緒に使うことで洗浄効果を高めることができますが、ここでは重曹だけを使った基本的な使い方について解説していきます。

この記事は以下のような人におすすめです

  • 重曹を使ったエコ掃除に興味がある人
  • 重曹の使い方がわからず踏み出せていない人
  • まずは基本的な使い方が知りたい人

掃除用の重曹とはどんなもの?

重曹は『炭酸水素ナトリウム』や『重炭酸』とも呼ばれます。
粒子が細かいのが特徴で研磨作用があります。
重曹には薬用・食用・工業用の3種類があります。
その中で、工業用と言われる重曹が掃除で使う重曹です。
工業用の重曹は、薬用・食用と比べると純度は落ちますが、その分安く手に入れることができます。
スーパーやドラッグストア、100円ショップなど身近なところで購入できます。
また、薬用・食用の重曹を掃除に使うことはできますが、工業用の重曹を薬用・食用に使用するのは不純物が多いのでやめましょう。

重曹はどんな汚れを得意とするの?

重曹は弱アルカリ性の性質を持っています。
得意とする汚れは、アルカリ性とは逆の酸性の汚れです。
酸性の汚れには油汚れ、皮脂汚れ、手垢、水垢、焦げ付き汚れなどがあります。
アルカリ性と酸性が中和することで汚れを落としてくれます。
また、研磨作用があるので頑固な汚れを取り除くことができます。
キッチン、お風呂場、トイレ、洗面所、リビングなど家じゅうで使うことができます。

重曹掃除の使い方は主に3つ

①重曹パウダー

そのまま汚れている場所に適量をふりかけ、水をつけたスポンジや歯ブラシでこすり洗いをします。

➁重曹水

水100mlに重曹小さじ1を入れて混ぜ合わせます。汚れている場所に吹きつけ、雑巾で拭きます。
残ったものをそのままにしていると劣化していくので、早めに使い切りましょう。

③重曹ペースト

重曹2:水1を混ぜ合わせます。汚れている場所に乗せてこすり洗いをします。ひどい汚れには、ペーストを塗った後しばらく時間をおいてこすると、汚れが落ちやすくなります。
使い残ったものは蓋付きの容器に入れて保存できますが、時間がたつと固くなるので、使うたびに作ったほうがいいでしょう。

重曹の使用を避けたほうがいい素材

家じゅうのあらゆる場所で使用できる重曹ですが、その性質上、使用を避けたほうがいい素材があります。

  • 表面を加工していない木製品
  • アルミ製品
  • 銅製品
  • 漆器
  • パソコンやテレビ
  • その他傷がつきやすいもの

これらの素材に重曹を使うと、変色したり素材を傷める原因になります。
使用しないようにしましょう。

重曹掃除の注意点

  • 重曹で掃除をした後は、しっかり水拭きするか、洗い流せるものは水で洗い流しましょう。白浮きの原因になります。
  • 長時間の使用はゴム手袋を使用しましょう。
    重曹は市販の洗剤よりは肌にやさしいですが、長時間の使用や不安がある人はゴム手袋の使用をいおすすめします。
  • 重曹は水分を吸収すると固まってしまいます。
    開封後は密閉できる容器に入れ高温多湿を避けて冷暗所で保管しましょう。

まとめ

この記事では重曹の基本的な使い方について解説しました。
ハードルが高そうと思っている方も、まずは基本的な使い方から始めてみてはいかがでしょうか?
使うことに慣れてくると家じゅうの汚れに使うことができるため、毎日の掃除が楽になりますよ。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました